関連記事
終わりなき「やりきる」論争
ぼくは「やりきる」という言葉が嫌いだ。 「やりきる」ことで結果がついてくるという理論を持つ方々が意外と多いことに驚く。 やりきるってことは「やりかけたテーマにおいて、思いつくすべての策をどんなに重要度が低そうに見えてもや […]
参考)自分実験という人生
「働くを考える」ということや、「人生を考える」ということに向かっていると、 前述の通り、「答えがない」「過去と似ていない」という認識にぶつかるわけで、 そう思うと、「これだ」と決め打つ勇気がないぼくは、 細かく「実験」し […]
働き方を考える2:答えがないという派
「ぼく」は生き方を考える上で、最も大切な価値観の分岐は、 「答えがあると信じる」か「答えがないと信じる」か、だと思っている。 世の中や社会に、働き方や仕事の選び方、家族との接し方、政治、経済、ビジネスなどなど それらにつ […]
