関連記事
「場」について③ 場所と場の役割分担
ぼくのなかで「場」は、「場所」に依存しないことがものすごく大事なんだと思っている。 もちろん集まれる「場所」も「場」にとって大事なので、「場所」がいらないってことじゃなく、「場所」と「場」がうまく役割分担することが、「場 […]
参考)茶色は虹色にはなれないという話
自分が茶色であり、虹色の美しさに憧れたとしよう。 茶色の自分なんて世の中の評価で言えば2点くらいで、虹色の100点に近づきたいと思ったとしよう。 まずぶつかる壁は、「茶色が虹色になる」のは、ものすごく困難であるということ […]
ダークサイドと夢の世界
ある人が「ダークサイド」というものに落ちる、という有名な映画があった。 闇の王のような存在に騙された、というストーリーではあるが、あの映画の世界を社会と捉えたときに、もうすこし分析してみると、社会との関係の中で、「自分が […]